2011年7月6日水曜日

示範授業その2(本日303日目)

 "make10"songの歌詞カード。ミクロネシアでの広域研修の時に、夜、みんなでサカオを飲みながら考えました。結構評判はいいです。ぜひ流行させたい。

 "Plauan lemon game".上に見えるのはカレンダーの裏紙に10枚のジップロックを貼ったもの。1対1対応がわかるようなものを作りたかった。下は、袋詰めになったパラワンレモン。数は1~9個まであり、バラバラですが、これをペアにすると10個になるように袋詰めされています。



 "Make10 train".カラフルで子どもたちに人気があったのはこちらの方。これはシンガポール教科書からの応用。どちらかというと、パラワンレモンゲームの方に力点を置いていたのですが・・・・。



 GBH小学校からの帰り道。のどか。



 今日もGBH小学校で示範授業をしてきました。本日は1年生対象。"Make10"(10の数の合成・分解)を主題として2時間の授業をしてきました。自分としては、広域研修で培った「具体→抽象」の流れを意識しました。加えて、身近な素材を数えよう、というのもねらいとしました。今日のアクティビティは3つ。Make10 song,Palauan lemon game,and Make10 trainです。自分としての目玉はパラワンレモンゲームだったのですが、興味を示す子から、まったくレモンの数を数えようとしない子までさまざま。

むしろ、メイク10トレインの方がカラフル、しかもペーパーマグネットで到着したてのホワイトボードにくっつくという不思議さから大ウケでした。


 今回は、担任の先生が細かく私の授業の記録をとってくださっています。後でシェアする予定。私自身も当然「授業力の向上」がほしい。そんな訳で後日のシェアリング、楽しみなところです。批判や意見も大歓迎です。










0 件のコメント:

コメントを投稿